酒呑童子ビギンズ
サントリー美術館
会期2025年04月29日~2025年06月15日
安時代の武将・源頼光が悪鬼・酒呑童子を退治する物語は、14世紀以前に成立し、やがて絵画や能などの題材になって広く普及しました
なかでも、室町時代の狩野元信筆「酒伝童子絵巻」は、江戸時代を通して何百もの絵巻に描き写され、多大な影響を与えた古例として有名です(HPサイトより)
展覧会名酒呑童子ビギンズ分類企画展会場サントリー美術館会期2025年04月29日~2025年06月15日 Googleカレンダーに登録開館時間10:00~18:00(金曜日、5月3日(土・祝)~5日(月・祝)、6月14日(土)は10:00~20:00)※入館は閉館の30分前まで休館日火曜日
※4月29日、5月6日、6月10日は18時まで開館観覧料一般 当日1,700円 前売1,500円
大学生 当日1,200円 前売1,000円
高校生 当日1,000円 前売800円
中学生以下無料住所
107-8643 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3F公式サイトhttps://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2025_2/index.html公式SNS
お問合せ先Tel. 03-3479-8600

古い絵画・掛け軸・美術品をお持ちのお客様は、 当社、彫美堂に修復・制作(表装)をお任せくださいませ
屏風などの美術品も修復実績が多数ございます,宗教法人のお仕事も承っております
ご先祖様が大切にされていましたご本尊様・思い出の掛軸や額の傷みや修復等がございましたら、この機会お気軽にご相談くださいませ

かんたん無料見積はこちら
修復の道を究め続けて50年
掛軸・巻物・屏風の修復
後世まで残したい…
日本に昔から伝わる伝統の美
機械表装では対応できない美術品にも対応いたします。
後世まで伝えることのできる
「よりよい作品」を長年皆様に
掛軸・巻物・屏風の修復
後世まで残したい…
日本に昔から伝わる伝統の美
機械表装では対応できない美術品にも対応いたします。
後世まで伝えることのできる
「よりよい作品」を長年皆様に