豊原国周生誕190年 歌舞伎を描く ─秘蔵の浮世絵初公開!
静嘉堂文庫美術館
会期2025年01月25日~2025年03月23日
美人画と並ぶ浮世絵二代ジャンル・役者絵。本展では近世初期風俗画の優品「歌舞伎図屏風」を皮切りに、初期浮世絵から錦絵時代、明治錦絵まで、静嘉堂所蔵品のみで役者絵の歴史をたどります。幕末明治は浮世絵円熟期、歌舞伎界では「団菊左」の時代です。浮世絵界の重鎮・国貞でなければ描けない肉筆画帖「芝居町 新吉原 風俗鑑」、その弟子で明治の写楽・国貞らの「錦絵帖」10冊余りを初公開します。[HPサイトより]
会期 2025年1月25日(土)~2025年3月23日(日)
[前期] 1月25日(土)~2月24日(月・振休)
[後期] 2月26日(水)~3月23日(日)
休館日 毎週月曜日、2月2日(日・全館停電)、2月25日(火)
※2025年2月10日(月)、2月24日(月・振休)は開館
開館時間 10:00 – 17:00 (土曜日は午後6時閉館、2月19日(水)、 3月19日(水)、3月21日(金)は午後8時閉館)
※入館は閉館の30分前まで
トークフリーデー 毎週木曜日はトークフリーデー
普段は静かに鑑賞いただくことをお願いしていますが、トーク フリーデーは自由に気兼ねなく話しながら鑑賞いただけます。
作品の感想などを語り合いながら鑑賞を楽しみたい方、お子様連れの方などにおすすめです。
会場 静嘉堂@丸の内 (明治生命館1階)
お問合せ 050-5541-8600 (ハローダイヤル)
入館料 一般 1500円※オトクな前後期セット券2500円あり
大高生 1000円
障がい者手帳をお持ちの方(同伴者1名〈無料〉を含む) 700円
中学生以下 無料

古い絵画・掛け軸・美術品をお持ちのお客様は、 当社、彫美堂に修復・制作(表装)をお任せくださいませ
屏風などの美術品も修復実績が多数ございます,宗教法人のお仕事も承っております
ご先祖様が大切にされていましたご本尊様・思い出の掛軸や額の傷みや修復等がございましたら、この機会お気軽にご相談くださいませ

かんたん無料見積はこちら
掛軸・巻物・屏風の修復
後世まで残したい…
日本に昔から伝わる伝統の美
機械表装では対応できない美術品にも対応いたします。
後世まで伝えることのできる
「よりよい作品」を長年皆様に