花鳥風月 名画で見る日本の四季 琳派・浮世絵から御舟・一村まで

 

春の桜、初夏の牡丹に燕子花、秋の紅葉に冬の雪……。古くから、私たち日本人は自然に親しみ、四季の風物を愛で、その美しい景色やわき起こる感情を絵画や詩歌などに表してきた。正月に始まり、3月3日のひな祭りや5月5日の端午の節句、さらには花見や月見、花火見物といった風習は、脈々と現代に受け継がれてきたものである。
本展では、日本の絵画を中心に、陶磁や漆工などの工芸品を前・後期合わせて約100件展示し、四季がどのように表されてきたかを紹介する。尾形光琳、酒井抱一ら琳派の作品、喜多川歌麿、葛飾北斎らによる浮世絵をはじめ、近代を代表する菱田春草や速水御舟、近年人気の高い伊藤若冲や田中一村の作品を交えながら、絵画の名作や工芸のデザインに見られる四季の美を紹介。自然に囲まれた箱根の地で、四季折々の花や鳥を慈しむ、安らぎのひとときを満喫できる。(HPより)

開催概要

会期:

前期 春夏編 2022年3月6日(日)〜2022年7月10日

後期 秋冬編 2022年7月16日(土)〜2022年12月18日

会場:岡田美術館
開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休館日: 7月11日~7月15日
入館料:当日一般2,800円

詳細は公式サイト

URL :https://mingeikan.or.jp/special/ex202203/

古い絵画・掛け軸・美術品をお持ちのお客様は、 当社、彫美堂に修復・制作(表装)をお任せくださいませ。 屏風などの美術品も修復実績が多数ございます。宗教法人のお仕事も承っております。

コロナ禍で巣ごもりされている中、ご先祖様が大切にされていましたご本尊様・思い出の掛軸や額の傷みや修復等がございましたら、この機会にお気軽にご相談くださいませ。

かんたん無料見積はこちら

修復の道を究め続けて50年
掛軸・巻物・屏風の修復
後世まで残したい…
日本に昔から伝わる伝統の美 
機械表装では対応できない美術品にも対応いたします。

後世まで伝えることのできる 
「よりよい作品」を長年皆様に