美術館情報「上村松園・松篁・淳之 三代展 東京富士美術館」

「一点の卑俗なところもなく、清澄な感じのする香高い珠玉のような絵こそ私の念願とするところのものである」。画家の上村松園が随筆『青眉抄』に寄せたこの言葉が示すように、松園は時代に流されない敬虔な眼差しで理想の女性の美を追求した。その凛とした気高さと温もりを備えた女性像は、いまも人々の心を魅了してやまない。

 本展では、松伯美術館所蔵の作品を中心に、「第1部:上村松園」「第2部:上村松篁」「第3部:上村淳之」の3部構成で、近代随一の優れた画家と謳われた松園と息子の松篁、そして孫の淳之の3代にわたる絵画芸術の系譜をたどる。

 なかでも「第1部」では、上村松園の生涯を大きく「建設期(=明治期)」「模索期(=大正期)」「大成期(=昭和期)」の3つの章に分け、各時代のエピソードや松園自身の言葉、遺品などを紹介。明治・大正・昭和と時代が劇的に変化を遂げるなかで、女流画家としての矜持を持って生き抜いた松園の作品に込められた思いに迫る。

 見どころのひとつとなるのは、松園が晩年に手がけた数少ない大作《夕暮》(1941)。第4回新文展のために1週間徹夜をして描いたという本作は、『青眉抄』の一場面を回想しており、実母の仲子が障子の隙間から針を外光にかざして糸を通そうとする健気な姿が、写実的に表現されている。

 また本展の会期中には、上村淳之を迎えたスペシャル・ギャラリートークなどのイベントも開催予定。(美術館サイトより)

会期2020年2月29日~4月12日
開館時間10:00~17:00
休館日月(祝日の場合は翌火)
拝観料一般 1300円 / 大学・高校生 800円 / 小中学生 400円 / 未就学児無料
アクセスJR八王子駅北口よりバス20分「創価大正門東京富士美術館」下車
会場東京富士美術館
公式サイト東京富士美術館

古い絵画・掛け軸・美術品をお持ちのお客様は、 当社、彫美堂に修復・制作(表装)をお任せくださいませ!
屏風などの美術品も修復実績が多数あります。

宗教法人の大量生産等のお仕事もお任せください。

かんたん無料見積はこちら

修復の道を究め続けて50年
掛軸・巻物・屏風の修復
後世まで残したい…
日本に昔から伝わる伝統の美 
機械表装では対応できない美術品にも対応いたします。

後世まで伝えることのできる 
「よりよい作品」を長年皆様に