第3回 FROM —それぞれの日本画—
この度、郷さくら美術館では、日本画グループ展「第3回 FROM -それぞれの日本画-」を開催いたします。これからの日本画壇を担う作家たちが、研究・挑戦・発表を目的として2020年に「FROM」というグループを結成しました。“FROM”には、“生まれや学歴はもちろんのこと活動経緯や所属が様々でありながらも同じ意識を持つ作家集団であること”という意味が込められています。 このグループ展に参加する作家は、押元一敏、川﨑麻央、喜多祥泰、木下めいこ、関谷 理、武田裕子、田島周吾、長澤耕平、野地美樹子、山浦めぐみの10名です。彼らは日本画という伝統的な技法を継承しながらも、現代に生きる感性で自由な絵画表現を模索しています。本展は、10名の作家が描き下ろした大小様々な作品を一同に展示いたします。現代日本画の表現を追及した魅力あふれる作品の数々をどうぞお楽しみください。(美術館HP)

美術館情報
会期:2023年5月20日(土)- 6月18日(日)
主催:郷さくら美術館
後援:一般社団法人めぐろ観光まちづくり協会
開館時間:10:00-17:00(最終入館 16:30)
休館日:月曜日
美術館HP:https://www.satosakura.jp/?page_id=3818
古い絵画・掛け軸・美術品をお持ちのお客様は、 当社、彫美堂に修復・制作(表装)をお任せくださいませ。
屏風などの美術品も修復実績が多数ございます,宗教法人のお仕事も承っております
コロナ禍で巣ごもりされている中、ご先祖様が大切にされていましたご本尊様・思い出の掛軸や額の傷みや修復等がございましたら、この機会にお気軽にご相談くださいませ

かんたん無料見積はこちら
修復の道を究め続けて50年
掛軸・巻物・屏風の修復
後世まで残したい…
日本に昔から伝わる伝統の美
機械表装では対応できない美術品にも対応いたします。
後世まで伝えることのできる
「よりよい作品」を長年皆様に
掛軸・巻物・屏風の修復
後世まで残したい…
日本に昔から伝わる伝統の美
機械表装では対応できない美術品にも対応いたします。
後世まで伝えることのできる
「よりよい作品」を長年皆様に