江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし

浮世絵に登場する様々な動物のなかでも、ペットとして最も多く描かれたのは猫でした。さらに猫は、踊ったり学校に通ったりする擬人化された猫、化け猫に、メス猫の一代記や、ネズミ除けのお札としてまで、あらゆる姿で表現されています。
本展では、歌川国芳の名品はじめ、歌川広重や月岡芳年らの優品、さらには子ども向けの「おもちゃ絵」など、猫を題材とした多彩な作品をご覧いただきます。かわいらしくてユーモラス、時に神秘的な浮世絵の猫の魅力を存分にお楽しみください。

(美術館HPより)

開催概要

会期:2023年4月1日(土)~5月28日(日)

 前期 4月1日(土)~4月25日(火)
 後期 4月29日(土・祝)~5月28日(日)※前後期で全点展示替え
会場:太田記念美術館
開館時間:10時30分~17時30分(入館は17時まで)
休館日:月曜日 (4月3、10、17、24、26-28、5月1、8、15、22日は休館します。)
入館料:一般 1200円 / 大高生 800円 / 中学生以下 無料

美術館HP:http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nyanko

かんたん無料見積はこちら

修復の道を究め続けて50年
掛軸・巻物・屏風の修復
後世まで残したい…
日本に昔から伝わる伝統の美 
機械表装では対応できない美術品にも対応いたします。

後世まで伝えることのできる 
「よりよい作品」を長年皆様に