水 -巡る- 現代日本画展
会期:2023/6/27 – 8/27
このたび、郷さくら美術館では、「水—巡る—現代日本画」展を開催いたします。青く澄み渡る「水」の流れゆく景観は、人々の心に潤いをもたらします。自然界では、雨・沢・滝・湖・川・海のように様々な形で巡り流れてゆきます。それらは別々の存在ではなく、長い年月をかけて地球上の「水」が姿を変えて巡っているものではないでしょうか。 本展では、当館所蔵の作品の中から、水の巡りに着目しました。しとしとと降る雨、大迫力で落ちる滝、さらさらと流れる川、波しぶきを描いた海の作品など、とめどなく流れる水の巡りを感じて頂く展示といたしました。暑い夏の季節に、目にも涼やかな青い水の巡りをどうぞご堪能ください。(美術館HPより)
会期:2023年6月27日(火)- 8月27日(日)
主催:郷さくら美術館
後援:一般社団法人めぐろ観光まちづくり協会
開館時間:10:00-17:00(最終入館 16:30)
休館日:月曜日 (但し、7/17開館、7/18振替休館)
ギャラリー・トーク
学芸員によるギャラリー・トークを開催いたします。
開催日 : 7/1(土)14:00~
開催日 : 7/29(土)14:00~
開催日 : 8/19(土)14:00~
※事前予約は不要です。
※イベントは予告なく変更になる場合があります。予めご了承下さい。

古い絵画・掛け軸・美術品をお持ちのお客様は、 当社、彫美堂に修復・制作(表装)をお任せくださいませ。
屏風などの美術品も修復実績が多数ございます,宗教法人のお仕事も承っております
ご先祖様が大切にされていましたご本尊様・思い出の掛軸や額の傷みや修復等がございましたら、この機会にお気軽にご相談くださいませ

かんたん無料見積はこちら
修復の道を究め続けて50年
掛軸・巻物・屏風の修復
後世まで残したい…
日本に昔から伝わる伝統の美
機械表装では対応できない美術品にも対応いたします。
後世まで伝えることのできる
「よりよい作品」を長年皆様に
掛軸・巻物・屏風の修復
後世まで残したい…
日本に昔から伝わる伝統の美
機械表装では対応できない美術品にも対応いたします。
後世まで伝えることのできる
「よりよい作品」を長年皆様に