展覧会情報「綴プロジェクト」-高精細複製画で綴るー スミソニアン協会フリーア美術館の北斎展」

日本美術の宝庫として知られるフリーア美術館(米国ワシントンD.C.)は、所蔵品に関して門外不出の方針を貫いているため、日本でその名を知る人は多くありません。そこで本展では、フリーア美術館の協力のもと、特定非営利活動法人 京都文化協会とキヤノン株式会社が推進する「綴(つづり)プロジェクト」によって、同館が誇る世界最大級の北斎の肉筆画コレクションの中から13点の高精細複製画を制作、これをすみだ北斎美術館が所蔵する約130点の関連作品と共に展示します。六曲一双の大作「玉川六景図」に関する詳細な研究をはじめ、肉筆画の「波濤図」と版画の「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」の波の表現を比較展示するなど、最先端のデジタル技術と本物の作品の競演を通じ、北斎芸の神髄に迫ります。 (美術館情報)
会期 | 2019年6月25日(火) 〜 2019年8月25日(日) |
---|---|
開館時間 | 9:30~17:30(入館は17:00まで) |
休館日 | 7/1(月)、7/8(月)、7/16(火)、7/22(月)、7/29(月)、8/5(月)、8/13(火)、8/19(月) |
前期 | 6月25日(火)~7月28日(日) |
後期 | 7月30日(火)~8月25日(日) |
主催 | 文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会、墨田区・すみだ北斎美術館 |
特別協賛 | キヤノン |
特別協力 | スミソニアン協会フリーア美術館 |
協力 | 京都文化協会 |
古い絵画・掛け軸・美術品をお持ちのお客様は、 当社、彫美堂に修復・制作(表装)をお任せくださいませ!
屏風などの美術品も修復実績が多数あります 。

かんたん無料見積はこちら
修復の道を究め続けて50年
掛軸・巻物・屏風の修復
後世まで残したい…
日本に昔から伝わる伝統の美
機械表装では対応できない美術品にも対応いたします。
後世まで伝えることのできる
「よりよい作品」を長年皆様に
掛軸・巻物・屏風の修復
後世まで残したい…
日本に昔から伝わる伝統の美
機械表装では対応できない美術品にも対応いたします。
後世まで伝えることのできる
「よりよい作品」を長年皆様に