国宝 雪松図と吉祥づくし
江戸時代中期を代表する画家、円山応挙(1733~1795)は、対象の写生をもとに「描かれたモチーフがその場に存在するかのような絵画」という新境地をもたらし、当時の京都を席捲するほどの人気を得た。同館が所蔵する国宝の「雪松図屏風」は、応挙における写生の到達点とも言え、それゆえに「いかにリアルに描かれているか」といった迫真性や、奥行きを意識した構図など、空間構築性といった文脈で語られる機会が多い作品だ。しかし「雪松図屏風」が実生活において用いられる際、何よりも期待されたのは「おめでたい絵画」としての役割ではないだろうか。「松」という主題の持つ永遠不変、長命といったイメージや、きらびやかな金泥や金砂子が演出する祝祭的な気分もまた、本作品を語るうえで欠くべからざる要素と言える。
本展では「雪松図屏風」を、お正月らしい鶴や七福神といった、縁起のよい主題の館蔵品とあわせて展示することで、「おめでたい絵画」としての一側面に光を当てる。また猫や瓜、牡丹など、あまり現代人には「おめでたい」イメージのないモチーフに関しても、かつてそれらが担っていた吉祥イメージを解き明かし、なぜおめでたいと見做されたかについて紹介する。(美術館HPより)
開催概要
会期:2022年12月1日(木)〜2023年1月28日(土)
会場:三井記念美術館
住所:中央区日本橋室町2-1-1 三井本館7F
観覧料金:当日一般1,000円
休館日:月曜日(1月9日は開館)、12月26日~1月3日、1月10日
開館時間:10:00~17:00
※入館は16:30まで
※その他、開館時間を延長する場合がありますので、「展覧会情報」のご利用案内をご確認ください。
公式HP:https://www.mitsui-museum.jp/
古い絵画・掛け軸・美術品をお持ちのお客様は、 当社、彫美堂に修復・制作(表装)をお任せくださいませ。
屏風などの美術品も修復実績が多数ございます,宗教法人のお仕事も承っております
コロナ禍で巣ごもりされている中、ご先祖様が大切にされていましたご本尊様・思い出の掛軸や額の傷みや修復等がございましたら、この機会にお気軽にご相談くださいませ
かんたん無料見積はこちら
掛軸・巻物・屏風の修復
後世まで残したい…
日本に昔から伝わる伝統の美
機械表装では対応できない美術品にも対応いたします。
後世まで伝えることのできる
「よりよい作品」を長年皆様に