博物館でお花見を

東京国立博物館(上野公園)で毎年春の恒例企画「博物館でお花見を」が3月11日から実施されます。本館では、桜をモチーフにした日本美術の名品を各展示室で鑑賞できます。また、庭園では約10種類の桜が次々と開花します。上野でお花見の際は、作品鑑賞とあわせた庭園の散策もスケジュールに入れてみてはいかがでしょうか。(博物館HP)

開催概要

会場:東京国立博物館 本館 ・庭園他(東京都台東区上野公園13-9)
会期:2025年3月11日(火)~4月6日(日)
休館日:月曜日 ※ただし、3月31日(月)は開館
開館時間:9:30~17:00(16:30最終入館)

東京国立博物館公式HP:https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=11271
※毎週金・土曜日は20:00まで(19:30最終入館)
観覧料:一般1,000円、大学生500円
※高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料 入館の際に年齢のわかるものを要提示
※障がい者とその介護者1名は無料 入館の際に障がい者手帳等を要提示
※特別展、有料イベント等は別途料金が必要
交通:JR上野駅公園口、鶯谷駅南口から徒歩10分/東京メトロ上野駅・根津駅、京成電鉄京成上野駅から徒歩15分
問い合わせ:050-5541-8600(ハローダイヤル)
会期・開館日・開館時間・展示作品・展示期間、開催内容等については、今後の諸事情により変更する場合があります。詳しくは、東京国立博物館ウェブサイトでご確認ください。

古い絵画・掛け軸・美術品をお持ちのお客様は、 当社、彫美堂に修復・制作(表装)をお任せくださいませ

屏風などの美術品も修復実績が多数ございます,宗教法人のお仕事も承っております

ご先祖様が大切にされていましたご本尊様・思い出の掛軸や額の傷みや修復等がございましたら、この機会お気軽にご相談くださいませ

かんたん無料見積はこちら

修復の道を究め続けて50年
掛軸・巻物・屏風の修復
後世まで残したい…
日本に昔から伝わる伝統の美 
機械表装では対応できない美術品にも対応いたします。

後世まで伝えることのできる 
「よりよい作品」を長年皆様に